仕事とお金地域で回す 「Kyoto地域循環経済ネット」が政策パンフ/振興条例、文化財改修・・・7つの提案
中小企業家や業者、税理士らでつくる「Kyoto地域経済循環ネット」はこのほど、京都経済の政策提案パンフ「…
“地域内循環”が京都経済発展の鍵 岡田知弘京都大学教授が講演、シンポで議論
中小企業が99・8%を占める京都で、格差を正し、暮らしと商売を守る経済再生の道を展望しようと、京都大学大学院…
2018府知事選/つながって政策交流 経済・雇用・原発・・・市民、識者らと福山和人さんがミーティング
3月22日告示、4月8日投票の府知事選で、立候補を表明した弁護士の福山和人(かずひと)氏(56)=京都弁護士…
2018府知事選/心ひとつに“つなぐ京都”を 福山和人さんが熱い訴え 府民大集会に4500人
4月8日投票の府知事選(3月22日告示)に立候補を表明している弁護士の福山和人氏を迎え、「いのちに寄りそい憲…
どの子も大切に 京教組が教育パンフ作成、7つのテーマで提案
京都教職員組合(河口隆洋委員長)はこのほど、府知事選(3月22日告示、4月8日投票)で憲法の生きる京都府政に…
悲しみ乗り越え前へ 「腑抜けNO会」最愛の妻・夫亡くし・・・当事者らが会発足
「伴侶を失くした悲しみを乗り越え、一歩足を踏み出そう」――。そんな思いを集めて、妻や夫に先立たれた人たちが1…
「最賃1500円」「中小企業支援」京都経済底上げを/シンポで議論、京都府に中小企業振興条例なし「力発揮しきれていない」
最低賃金1500円の実現とともに、中小企業が潤う京都経済を展望して、府政の役割を考えようと「京都の底上げを!…
京都市「敬老乗車証」来年度も現行制度維持 運動の力で改悪実施を阻止/18年度予算案で検討なし
京都市が狙う敬老乗車証制度の改悪をめぐり、市は8日、事実上、2018年度についても現行制度を維持するとの表明…
“共存共栄できるのか” 社会人劇団「シアターリミテ」新作上演『DO・P・PU・N』/23日~25日、左京区・人間座スタジオ
■貧困、過疎・・・揺れる原発のまち 福島第1原発事故から7年目を前に、京都で活動する社会人劇団シアターリミテ…
「明治150年」史観とは何か/子どもと教科書京都ネット21事務局長・大八木賢治
■西郷や松陰を立役者にして 昨年から、明治維新から150年目ということで山口県や鹿児島県では西郷隆盛や吉田松…