神泉苑Shinsen-en Garden
彼岸桜、枝垂れ桜、染井吉野などが池の周りに植えられています。彼岸桜はほぼ満開、枝垂れ桜はまだつぼみです。染井…
青少年活動センター有料化やめて 若手演劇人らがデモ
京都市内で活動している若手演劇人らが18日、京都市予算案で提案されている青少年活動センターの利用料有料化に反…
平安神宮、寒緋桜が満開Heian Jingu Shrine
桜スポットとして見逃せない平安神宮。1万坪の広大な庭には約20種類の桜が植えられています。枝垂れ桜はつぼみが…
内定取り消された学生に手厚い支援を 綴喜地労協が同志社大に申し入れ
綴喜地方労働組合協議会(開沼淳一議長)は18日、同志社大学京田辺校を訪ね、八田英ニ学長に対し、就職活動で企業…
円山公園Maruyama Park
京都の人気スポットの円山公園。有名な枝垂桜は健在です。今はまだまだ固いつぼみです。この枝垂桜から、南へ下がっ…
清水寺から三年坂へKiyomizu-tera Temple
清水寺の山門あたりから望む枝垂桜はまだまだ固いつぼみです。今日18日は、22℃を越える今年の最高気温を記録し…
祗園白川の枝垂桜Gion Shirakawa
祗園白川の枝垂れ桜のつぼみがふくらんできており、まもなく春爛漫。紅色のつぼみが開き始め、数本が咲き始めていま…
哲学の道Philosopher’s Walk
哲学の道沿いの桜並木はつぼみが膨らんできています。中にはつぼみがほころび、明日にも開花しそうな木も。疏水べり…
京都府立植物園Kyoto Botanical Garden
気温が20℃を超え4月下旬並みとなった17日、京都府立植物園(京都市左京区)では、桜林のシダレザクラがほころ…
山科疎水の桜Yamashina sosui Canal
山科駅の裏手を北へ行くと山科疏水があります。明治23年に滋賀県大津市から京都市伏見区まで総延長20キロに及ぶ…