もっと広がれ支援の輪 10月5日、伏見東北支援デー
今回で3回目となる「東北・被災地から届くメッセージ…もっと広がれ支援の輪 from伏見」が10月5日(土)午…
子どもたちといじめ問題を考える 左京の新婦人や子どもを守る会ら
「なんで子どもはいじめるの? いじめ問題を考える」と題して6日、 左京区内で新婦人左京支部の家庭塾小組、子ど…
「TPPと食の安全」学ぶ 宇治母親大会
宇治母親大会が8日、宇治市の生涯学習センターで開かれ、130人が参加しました。 コンシューマーズ京都の原強…
福島を忘れない 福島をくり返すな! 伏見母親大会
第42回伏見母親大会が7日、伏見呉竹文化センターで開催され約120人が参加しました。テーマは「福島を忘れない…
秘密裏に進めるTPP交渉から撤退を! ネットワークが学習会
マレーシアで7月末に行われたTPP交渉会合に日本が初参加し、8月末にブルネイで閣僚会議が行われ、10月の首脳…
オリンピックより汚染水対策でしょ! 関電京都支店前“キンカン”に150人
「オリンピックより汚染水対策でしょ」「海を汚すな 空を汚すな 人を汚すな 東京電力は真正ブラック企業」――6…
長~いヘビウリ 府立植物園
集中豪雨の後は猛暑もちょっと一息の京都市内。猛暑で訪れる人もまばらだった左京区の府立植物園にも待ちかねたよう…
楽しく脱原発訴えよう! 5回目のしゃぼん玉パレード
シュプレヒコールを行わず、しゃぼん玉を吹いて原発反対をアピールしようと25日、「しゃぼん玉パレードin京都第…
スペシャルインタビュー同志社大学大学院教授・浜矩子さん(下)
ブラック企業問題について 日本共産党が参院選で訴えた「ブラック企業を撲滅」という政策に、若者や学生から非常に…