6割「生活苦しいがタクシー運転手続けたい」 自交総連アンケート
「生活は苦しいが、タクシーは続けたい」。規制緩和による過酷な生活実態が問題となる中、タクシー運転手の6割近く…
春闘だ! 伏見地区労が宣伝
京都総評傘下の伏見地区労が18日、ホワイトカラー・エグゼンプション導入を主張する経団連と自民党に対する断固た…
山本さん、直接雇用おめでとう
民放労連京都放送労働組合(西口民介執行委員長)の07年旗開きが12日夜、京都市上京区のKBSで行われ、組合員…
パートタイム労働法改正案を学ぶ 9日、ラボール京都
07春闘に向けて、京都パート・非常勤ネットは9日午後6時半から京都市中京区のラボール京都で「07労働国会とパ…
不安定雇用の相談など33件 労働相談センター
京都総評の京都労働相談センターが6から8日まで取組んだ「派遣労働、偽装請負、契約社員など雇用形態のトラブル―…
「労働者は一人ぼっちではいけない」 ユニオン北上結成
北区・上京区で働くすべての労働者が入れる個人加盟の労働組合「ユニオン北上」が8日、発足総会を開催しました。参…
労働相談ホットライン 6日から8日
京都総評の京都労働相談センターは、12月6日から8日まで「06年秋・京都労働相談ホットライン」(なんでも労働…
青年雇用へ緊急共同要求を提案 成宮まり子参院京都選挙区候補
日本共産党京都府委員会は2日、京都市内で、「持続可能な日本社会をめざして―青年の雇用・労働を考えるシンポジウ…
ハローワークなどで青年雇用の実態調査 共産党府委と民青同盟
青年の雇用・労働問題を解決しようと奮闘する日本共産党府委員会と民青同盟府委員会は1日、ハローワークや労働基準…
12月2日、「全国一斉労働トラブル110番」
日本労働弁護団は12月2日、「全国一斉労働トラブル110番」を実施します。今年は、職場いじめ、偽装請負などを…