2010秋季年末闘争で伏見地区労「生活・雇用危機打開を!」
京都総評が府下地区労・協に呼びかけた「秋の地域総行動」が24日を前後して取り組まれました。生活・雇用危機打開…
京建労60周年まつりにどっと1万人超参加
全京都建築労働組合(田辺正男委員長)の創立60周年を記念した「京建労まつり」が21日、京都市伏見区の京都府総…
違法な労組つぶしを許すな 農協労連ら抗議行動
違法な労働組合つぶしとたたかう京都農協労働組合を支援し早期解決をめざす行動が12日行われました。京都府農協労…
23年間の貴重なたたかいに感謝 最後の国鉄まつり
国鉄「分割・民営化」(1987年)でJR不採用となり、労働委員会と裁判所で続けてきたたたかいが6月に最高裁で…
市民との対話と共同を 京都市職労定期大会
京都市職員労働組合(池田豊委員長)の第106回定期大会が10月30日、京都市中京区のラボール京都で開かれ、公…
働く先輩の話参考になった! 伏見地区労らが就職ガイダンス
龍谷大学教職員組合・伏見地区労・伏見ふれあいユニオン共催による「就職に関する講演会」が26日、京都市伏見区の…
300人以上のユニオン目指そう 伏見地区労定期大会
京都総評に加盟する伏見地区労の2011年度定期大会が22日、伏見総合庁舎ホールで開催され、10年度運動の総括…
雇用・就職わかものアンケート開始 民青同盟、1000人を目標
若者の雇用と就職問題の打開をめざす「京都わかものアンケート」運動が始まりました。民青同盟、日本共産党などによ…
京都市長「緊急雇用対策事業の期間延長を国に要望する」
京都市は9月30日、京都の厳しい雇用状況への対策として10月1日に、府と共同で「国の『緊急雇用対策事業』の延…
気象予報士の男性が過労死 遺族が提訴
気象予報を配信する「ウェザーニューズ」(東京都港区)に勤め、過労自殺した気象予報士の男性=当時(25)=の遺…