インドネシア更紗の魅力 1日から細見美術館ではじまる
インドネシアの伝統的な染色品である更紗の歴史と文様の魅力を伝える展覧会が1日から左京区の細見美術館で始まりま…
見事なアサガオが咲きました 府立植物園
第49回朝顔展が1日、府立植物園(京都市左京区)で開かれ(主催は同植物園、京都朝顔半日会)、会員約30人が丹…
こうした大会必要でない平和な時代を 南区で原水禁大会結団式
2008年原水爆禁止世界大会へ京都市南区を代表して参加する6人が30日、京建労本部で結団式を行い18人が集ま…
アレン・ネルソン氏「軍隊は人殺しと破壊への組織」
精華町9条の会連絡会は7月19日、同町内で「2008 戦争と平和のつどい」を開きました。参加者は150人。5…
祇園祭終わる 疫神社で夏越祭
京都市東山区の八坂神社内にある疫神社で31日、「疫神社夏越祭」(えきじんじゃなごしさい)が行われ、1日の吉符…
平和もの知り塾スタート 綾部の健康友の会と平和委員会
綾部健康友の会と綾部平和委員会の共催で、平和について学ぼうと、29日、同友の会事務所で「平和もの知り塾」が始…
定時制の門戸を閉めないで
「京都の定時制・通信制教育を守る連絡会」は30日、京都市内の夜間定時制高校の募集定員増を求めて、京都市伏見区…
京都市南区市議補選 9月7日に投開票
京都市選挙管理委員会は25日、自民党の椋田知雄市議の死去に伴う南区市議補選(改選数1)の日程について、8月2…
ありのままの姿に感動 「視点」展
第33回全国公募写真展「視点」の京都展が京都市美術館別館(京都市左京区)で30日から開かれています(主催は同…
涼を求めて 小川で水遊び
35度を超える猛暑が続く京都。京都市上京区の京都御所内を流れる「出水の小川」には近くに住む親子が水遊びをしに…

