天神さん例祭で後期高齢者医療制度廃止訴え
生存権保障をうたった日本国憲法第25条の25の数字にちなんで25日、年金者組合は府下各地いっせいに街頭宣伝に…
身近なエコ─産直運動18年 新婦人京都府本部
新日本婦人の会京都府本部(森下総子会長)は26日、京都市下京区のひと・まち交流館京都で、「産直&エコフェスタ…
汚染米の原因であるコメ輸入やめて!
新日本婦人の会京都府本部(森下総子会長)は26日、四条河原町で残留農薬やカビ毒で汚染された輸入米の食用転用問…
宇治川大水害から学ぶ 防災シンポ
「昭和28年宇治川大水害」の55周年を迎えた9月24日、宇治市で防災シンポ(宇治・防災を考える市民の会主催)…
沖縄平和公園で戦争の歴史学ぶ 立命大民青
24日は平和祈念公園などに約10名が行きました。 平和公園では自由行動で、各自平和祈念資料館や平和の礎、韓…
学校図書館に専任司書を 京田辺市民2000人
学校図書館を考える京田辺の会は25日、京田辺市議会に、約2000人分の署名を添えて、「小・中学校の図書館に専…
給食「汚染米」事件 京都自治労連「民間委託するな」
流通の規制緩和を背景として起こった汚染米の不正転売問題で、京都自治労連(山村隆委員長)は25日、京都府教育委…
木版画で様々なシーサー 安達信男氏が個展
路傍の石仏や風景をテーマに表現してきた版画家、安達信男さんの「木版画展─祈りと迷い─」が、京都市上京区のギャ…
麻生内閣は徹底審議したうえで解散せよ 渡辺委員長コメント
日本共産党の渡辺和俊京都府委員長は24日、同日発足した麻生内閣について以下のコメントを発表しました。 麻生…
目の前で見た基地の怖さ 立命大民青同盟
民青同盟立命館大学地区委員会は22日からフィールドワークで沖縄県を訪れています。23日には同じく沖縄にフィー…

