生活保護費引き下げ中止を国に求めよ 京生連が府・京都市に要望
政府が生活保護費を3年間で740億円(約%)引き下げる方針を決定した問題で、全京都生活と健康を守る会連合会(…
受賞励みにさらに頑張りたい 「読者の文芸」授賞式
京都民報「読者の文芸」の2012年年間賞表彰式と懇談会が2日、中京区のレストランおおたやで行われ、京丹後市や…
「原発推進ありえない」「即廃炉が大人の責任」 関電前行動に150人
安倍自公政権が復活して初めての通常国会が開会(1月28日)するもと、1日の関電京都支店(京都市下京区)前での…
2013新春対談 倉林明子vs井上哲士(下)
国民の暮らしを守る共産党 倉林 消費税が増税されたら営業や暮らしはダメになってしまう。その思いとともに、憲法…
憲法、平和を守れ 御所南ピースウオーク
本年最初の御所南ピースウォークが1月29日行われました。76回目。前日までの雪まじりの寒さがウソのような暖か…
子どもの権利条約の周知徹底を 子どもを守る連絡会
京都子どもを守る連絡会(京教組、京都子どもを守る会など22団体)は28日、京都市教育委員会に「子どもの権利条…
世界で最も進んだ日本国憲法を学び知らせよう 木幡・六地蔵九条の会
憲法九条を守る木幡・六地蔵の会は1月26日、毎年恒例の新年のつどい「今年も平和憲法でいこう」を開催しました。…
2013新春対談 倉林明子vs井上哲士(上)
2013年夏には、参院選挙が行われます。日本共産党は、新しい政治を求める国民の期待を正面から受け止めて、勝利…
「不当労働行為を繰り返さない」 京都農協が労組に誓約書
京都農協(中川泰宏会長=元衆院議員)が旧京都丹後農協の吸収合併時(2005年)に行った労働組合つぶしについて…