子どもと高齢者のための2条例案提案へ 共産党京田辺市議団
日本共産党京田辺市議会議員団は、23日からはじまる3月定例議会で、市民の暮らし応援の市政をめざし、2つの条例…
“壊”憲許さない声広げよう 坂本修弁護士が講演
17、18日、京都教育文化センターで、第40回近畿ブロック母親運動学習会が開かれ、300人をこえる女性たちが…
日本初、6種類の胡弓で演奏会
6種類の胡弓を使った日本初の演奏会が12日、京都市左京区の法然院で開かれました。 同志社大学出身の石田音人…
“猪突躍進”で暮らし、営業守ろう 山科・共産党業者後援会
山科民主商工会有志らの業者後援会による、「猪突躍進めざす業者のつどい」が10日夜、山科区内で行われ約100人…
山科・東山で“かえるのつどい”
山科・東山かえるネットは11日、両区の議員・候補者を招いて「かえるネット立ち上げ会議」を開催。いっせい地方選…
障害児学級の先生増やして 城陽・寺田小学校保護者
城陽市立寺田小学校の障害児学級に通う児童の保護者らは16日、現在ある知的障害学級の教員を1人から2人に増員す…
働きすぎのブレーキこそ必要 森岡孝二氏が講演
日本の長時間過重労働問題を告発した『働きすぎの時代』(岩波新書)の著書で知られる、森岡孝二関西大学教授が17…
寝屋川廃プラ工場を観察 地球温暖化防止京都ネットワーク
発がん性のある化学物質・ベンゼンが、国の大気環境基準の2・6倍の濃度で検出され、近隣住民に湿しんなどの被害が…
水谷宇治市議の発言は名誉毀損でない 京都地裁が請求却下
日本共産党の水谷修宇治市議が城南衛生管理組合議会定例会(06年10月25日)で「欠席の多い議員の報酬を減額す…
2大選挙勝利へ志位委員長訴え 共産党躍進大集会に8000人
日本共産党の志位和夫委員長を迎えて、いっせい地方選挙・参議院選挙の勝利を目指す「日本共産党躍進大集会」が16…

