涙あふれた、さとうきび畑のコーラス
新婦人中京支部抒情歌の教室のメンバーを中心として、昨年から計画してきた、「さとうきび畑を歌うツアー」です。 …
反核・平和の願い込めた500点 8月5日まで、新美・小品展
京都の民主的美術団体「新美」の「反核・平和」小品展が5日まで中京区の画廊「鬼」で行われています。今年で22回…
「国民は安倍政権にノー」 京都府保険医協理事長
京都府保険医協会は7月30日、参院選結果について、「国民が安倍政権ノーの審判下した。民意にそった政策転換を求…
清水寺で高校生、「平和の折りづるに協力を」
長崎で開催される原水爆禁止世界大会に参加する京都の高校生らが1日、京都市東山区の清水寺山門で、平和のメッセー…
慰労金倍増撤回せよ 立命大学生と教職員
立命館大学の各学部自治会からなる全学自治会と立命館大学教職員組合は7月27日、前理事長・前総長の退任慰労金倍…
原爆症認定集団訴訟を考える 尾藤廣喜弁護士が講演
京都府生活協同組合連合会は7月31日、京都市中京区のハートピア京都で「原爆症認定集団訴訟を考えるつどい」を開…
きくちゆみさん「9条持っていることは世界に誇れる」
「9条に集う 山科」(野々口泰代代表)は29日、京都市東山区の集酉楽(しゅうゆうらく)・サカタニで、市民運動…
「平和のための京都の戦争展」始まる 8月6日まで 立命国際平和ミュージアム
第27回平和のための京都の戦争展(同実行委員会主催)が31日、京都市北区の立命館大学国際平和ミュージアムでス…
「生活保護110番」に約1000件、京都でも違法対応
北九州市で生活保護を打ち切られた市民が餓死するなど生活保護行政のあり方が問題となる中、受給希望者や受給者の相…
参議院選挙の結果について 日本共産党京都府委員会
日本共産党京都府委員会は30日、「参議院選挙の結果について」と題する声明を発表しました。声明は次の通り。 参議…

