「原爆許すまじ」を合唱 京田辺市で平和のつどい
京田辺市の市役所前にある原爆瓦碑前で6日、平和のつどいが開かれました。毎年の8月6日の朝、有志によって開催さ…
安保の狙いは米軍の軍事拠点 憲法9条を守る木幡・六地蔵の会が夏のつどい
憲法九条を守る木幡・六地蔵の会は5日、宇治市の木幡地域福祉センターで「憲法九条を守る夏のつどい」を開催しまし…
小中学生「核兵器のない世界に」 京田辺市平和のつどいで訴え
「平成24年度京田辺市平和のつどい」が5日、同市中央公民館で開かれました。京田辺市平和都市推進協議会・京田辺…
オスプレイ配備撤回へ 緊急学習会
「平和憲法を守り、自衛隊の海外派兵・有事体制に反対する京都共同センター運営委員会」は3日、米海兵隊の垂直離陸…
新婦人上京支部が原爆展初開催
新婦人上京支部は1・2日の両日、京都市上京区の堀川商店街内で原爆展を行いました。同支部での原爆展開催は初めて…
京都府平和の取り組み(1)(~8月10日)
8月1日~8月10日までの取り組み。 【上京区】 平和の鐘をつく会 8月6日(月)(1)午前8時、立本寺大輪…
オスプレイ配備に抗議 米国総領事館前で近畿の民青同盟
日本民主青年同盟の近畿5府県の各委員会は合同で7月31日、米海兵隊の垂直離着陸機オスプレイが岩国基地(山口県…
「国策」としての原発依存を告発 中嶌哲演氏が講演
修学院学区九条の会は29日、「夏の学習会」を日本福音教会修学院ルーテル教会で行い、小浜市の明通寺住職 中嶌哲…
オスプレイ配備反対を政府に表明して17団体が京都府知事に申し入れ
山口県・岩国基地へ米軍機オスプレイの陸揚げが強行されたもと、京都の民主団体や労組が27日、京都府庁を訪れ、「…
橋下「維新八策」打破の展望 伏見革新懇が学習会
「橋下・維新の正体は? 国政進出をかかげ、「維新八策」でどんな国づくりをめざすのか?」――伏見革新懇(平和・…