冨士谷あつ子さんが「憲法生かそう」と講演 伏見女性ネット新春のつどい
「おおいに語ろう おおいに学ぼう 伏見女性ネット・新春のつどい&総会」が15日、伏見区内のレストランで貸し切…
新成人に平和のメッセージ 京田辺市の9条の会
「田辺九条の会」と「京田辺市北部9条の会」は13日、京田辺市主催の成人式で、新成人に向け「みなさんの手で明る…
新テロ特措法再議決に抗議
衆院で自民・公明両党が11日、「新テロ特措法」を再議決し強引に成立させたことにたいし、宗教者団体などが抗議を…
国民の意思に反する暴挙 京商連が抗議
京都府商工団体連合会(伊藤邦雄会長)は11日、衆院で「新テロ特措法」を自民・公明両党が強行したことにたいし、…
新テロ特措法は廃案せよ 共同センター緊急宣伝
10日午後、参院外交防衛委員会で新テロ対策特別措置法案が否決され、与党が明日11日にも衆議院で3分の2以上の…
平和な地球を子どもたちへ 今年初の6・9行動
京教組女性部は6日、京都市東山区の清水寺山門で今年初めての「6・9行動」を行い、国際署名「すみやかな核兵器の…
シベリア抑留の責任は国にある 体験者が京都地裁に提訴
シベリア抑留体験者らで作る「棄兵棄民政策による国家賠償を勝ち取る会」は07年12月26日、シベリア抑留の真の…
南丹市で「非核自治体宣言」 合併全自治体で
南丹市議会は12月議会の最終日となる21日、全会一致で非核自治体宣言を採択しました。これで3年前から進められ…
高校生「ぼくらは戦争に行きたくない」
「2007ピース9,mas(クリスマス)」を呼びかけた「京都高校生平和ゼミナール」は24日、鴨川河川敷でのピ…
綾部9条の会 キャンドルピースウォーク
綾部9条の会(川﨑繁代表)は22日、キャンドルピースウォークを行いました。雨降りの中、JR綾部駅前広場には約…