「“書”通じ日中友好を」書家・李銀山氏個展 府立文芸会館で4日まで
中国河北省出身の書道家で京都市でも教室を開いている李銀山氏(48)の個展が京都市上京区の京都府立文化芸術会館…
「日常への浸透怖い」「こんな時代二度と」 戦争を染めた風呂敷展 22日まで法然院
戦場や戦車、戦闘機を意匠に使った風呂敷の展示「戦争を染めた風呂敷展」が22日まで、京都市左京区の法然院で開催…
人形が作り出す物語世界 森小夜子さん教室展
京都の人形作家・森小夜子さんが主宰する「アイトワ人形教室」生徒の作品展が4日から7日まで、京都市中京区の京都…
農家・高校生コラボで“甘酒” 伏見区・招徳
夏バテ予防に評判の甘酒。今夏、酒造会社「招徳」(京都市伏見区)が清涼飲料水として黒米を使った甘酒を開発。「米…
被災・戦没者追悼し「レクイエム」 京都シティーフィル合唱団 20日・京都コンサートH
「第二次世界大戦終結70周年〈追悼〉」と銘打ち、京都シティーフィル合唱団は20日、京都コンサートホール(左京…
労山クリーンハイクで亀岡・三郎ヶ岳へ
「 ふるさとの自然を守り育てよう」と京都勤労者山岳連盟(京都労山)が毎年取り組んでいる清掃登山「クリーンハイク…
僕の映画をみんなに見て欲しい 米田祐二さんドキュメンタリー、イオンシネマ久御山で27日公開
自閉症のアマチュアカメラマン・米田祐二さん(23)=八幡市=の初めての沖縄旅行を追ったドキュメンタリー映画『…
憲法9条を立体作品に 野のはな書展 京都市美術館別館で7日まで
野のはな書道会(春野かそい代表)は、第21回となる書展を京都市左京区の京都市美術館別館で開催しています(7日…
“うたごえは生きる力” 京都のうたごえ65周年祭 13日・エンゼルハウス
京都のうたごえ65周年記念シリーズ音楽会のフィナーレを飾る「京都のうたごえ65周年祭〜あなたへの約束」が6月…
4つの峠を越えて日野から石山へ 京都ハイクファミリー例会
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは24日、例会「日野薬師から石山へ」を行い、15人が参加しました。 …