前進座が納涼会 7月9日新風館
劇団前進座が7月9日(日)、京都市中京区の新風館で「かぶきものin新風館」と銘打つ関西初の納涼会を開きます。…
和太鼓のおもしろさつたえます 風流打楽祭集
「風流打楽“祭衆”」は、児童数が100人以下の学校を対象に子どもたちに和太鼓すばらしさを伝えていきたいと出前…
格差社会と本当の学力を考える 30日、京都教育文化センター
「新しい京都をつくる文化フォーラム」は30日(金)午後6時半から、左京区の教育文化センター101号室で「格差…
7月例会「共生をめざして」 山城社会科研究会
山城社会科研究会の7月例会が7月14日午後7時から、京田辺市中部住民センターで行われます。「共生をめざして」…
京響初演50年を記念してコンサート 先斗町歌舞練場
京都市交響楽団は、初公演からちょうど50年目にあたる18日、同じ会場の先斗町歌舞練場(京都市中京区)で記念演…
京建具の魅力を語る 町家トークで萩永富三さん
「町家をトーク」6月例会が13日、下京区のひと・まち交流館京都で行われ、京都府建具商工業協同組合の萩永富三理…
切り絵で「京うちわ」づくり 18日に講習会
紙とナイフで簡単にできる「切り絵」を使って「京うちわ」づくりはいかが。「京都きりえの会」が、6月18日(日)…
ロシアの天才少年少女来日 24日、京都市国際交流会館
日本とロシアの国交回復50周年を記念して、各地で「ロシア文化フェスティバル」が企画されています。京都では、2…
「いのちを纏う」出版記念シンポ 志村、鶴見ら
染色家で人間国宝の志村ふくみさんと社会学者の鶴見和子さんがこのほど着物をテーマにした『いのちを纏(まと)う』…
絵本ってすばらしい! 24日、花田睦子さん講演
当Webサイトと「週刊しんぶん京都民報」で連載中の「親子で楽しむわくわく絵本」筆者で「えほん館」(西京区)経…