安齋氏「国民投票法案を考える」 18日ハートピア京都
安斎育郎・立命館大学平和ミュージアム館長が8日、午後6時半から京都市中京区のハートピア京都で「国民投票法案を…
宗教者ら教基法改悪反対を要請
京都宗教者平和協議会と世界の平和を求める京都宗教者連絡会は30日、教育基本法「改正」案の廃案と改憲手続き法案…
572人の賛同を意見広告に 20氏のアピール
京都の有識者20人が呼びかけた「教育基本法『改正』法案の廃案を求める緊急アピール」(9月18日発表)の賛同が…
朝鮮学校パネル展開催 京都の5大学で
「朝鮮学校パネル展示会」(同実行委員会主催)が11月に京都地域の大学キャンパスで開かれます。 在日朝鮮人と…
「好きなCD買えない」「自立支援とは名ばかり」
「好きなCD買えない」「『自立支援』名ばかり」。30日、八幡市内で行われた「こんなんあかんで!障害者自立支援…
自立支援法見直しを 八幡で市民集会
「自立支援法あかんで」「作業所つぶすな」。30日、障害者自立支援法の見直しを求めて八幡市内で市民集会(同実行…
地域医療実態調査報告集を発行 舞鶴・医療の会
舞鶴市の「市民病院問題と地域医療を考える市民の会」は27日、6月から7月にかけて実施した「地域医療実態調査」…
9条守れの映画上映 ピースムービーメント
ピースムービーメント実行委員会は、11月4日午後6時半からひと・まち交流館京都(河原町五条下ル東側)で「『9…
小さくても元気な伊根町つくろう 共産党が演説会
11月19日投票の伊根町長・町議選に向け、日本共産党与謝地区委員会は28日、同町福祉センターで町長・町議選勝…
高学費に悲鳴 シンポ「格差社会と教育」
28日に京都市左京区の京都教育文化センターで開催された高校教育研究集会で、特設シンポジウム「格差社会と教育~教…