山田洋次監督の足跡たどる 2月1日から高島屋京都店
「武士の一分」や「男はつらいよ」シリーズなどのメガホンをとった山田洋次監督の足跡をたどる展示会「時代とともに…
開業医の7割「負担増で受診抑制」 京都府保険医協会
住民税増税や国民健康保険料の引き上げ、窓口負担増など昨年相次いだ負担増によって、7割の医療機関で、高齢者が受…
呼吸器リハビリ、127人が途中で打ち切り
リハビリ日数制限問題で、京都府内10医療機関の計127人が呼吸器リハビリを打ち切られていることが京都府保険医…
国民投票法案廃案へ署名呼びかけ 宗教者九条の和
改憲手続き法案である国民投票法案の廃案を目指して、「宗教者九条の和」が、国会請願署名の運動に取り組みます。 …
過労死した中居さんの裁判記録集完成
昨年4月、大阪高裁控訴審で過労死と認定された中居和好さんの裁判記録集「あきらめたらあかん 大日本印刷中居過労…
郵便局外ATM 京都府内12カ所撤去へ
「サービス低下させない」の公約は? 日本郵政公社が進めている局外設置のATM(現金自動預払機)の撤去計画の全…
京友禅体験しませんか?
創業400年の染めの老舗「千總」で染めに携わってきた(株)高橋徳が友禅染め体験コースを開講しています。 職…
柴田鉄治氏「南極条約は人類のあるべき姿先取り」
「憲法九条を守る木幡・六地蔵の会」は21日、新春のつどいを開催し、60人が参加しました。元朝日新聞科学記者で…
桂米二師匠が「けんげしゃ茶屋」 27日、洛東教会
「神宮道上がる下がる寄席」が26日午後7時から左京区の洛東教会(神宮道仁王門東入ル)で行われます。 京都に…
北区新春のつどい 27日、西陣織会館
日本共産党京都北地区委員会と同北区後援会は27日午後5時半から、「新春のつどい」を西陣織会館(上京区堀川今出…