門ゆうすけさんを語る(7) 勉強熱心でタフネス
京都地域リハビリ研究会を13年ほど前に立ち上げ、門さんとともに活動しています。 この研究会には府内の医師や…
門ゆうすけさんを語る(6) 平和運動に情熱注ぐ
門さんが塾長をつとめている京都民医連の「平和塾」などで、一緒に活動しています。 「平和塾」は08年に、京都…
普天間基地は無条件撤去を! 御所南ピースウオーク
2010年初の「御所南ピースウォーク」が19日行われ、11団体から42人が参加しました。 デモ行進では、米…
冷たい北風にロウバイの香り 府立植物園
厳冬がまだまだつづくこの頃、左京区鴨川沿いにある府立植物にも冷たい北風が吹いて、温室以外は今が一番花のない季…
「門ゆうすけになってがんばる」 京田辺・綴喜の会新春のつどい
京田辺・綴喜民主府政の会は16日、同市内で新春のつどいを開き、約50人が参加しました。 「民主府政の会」事…
初甲子大祭で健康祈願
盂蘭(うら)盆五山の送り火の一つ「妙法」の火床で知られている松ヶ崎山の如円寺(通称)で、60日に一度開かれる…
市民の暮らし応援する予算に 京田辺市議団が市長と懇談
日本共産党京田辺市議員団(塩貝建夫団長、4人)は昨年末、2010年度の京田辺市予算編成にあたって、14章20…
門ゆうすけ氏「いのちのカルテ」
2カ月半後にせまった府知事選挙に出馬する、門ゆうすけ候補がこのほど、『田中飛鳥井町 いのちのカルテ』(かもが…
おいしい学校給食残そう 向日市給食まつり
「より豊かな学校給食をつくる向日市の会」は17日、同市内で「給食まつり」を開き、親子や調理師など70人が給食…
子どもをホームレス襲撃の加害者にしないために
子どもたちの貧困と教育の役割について考える、シンポジウム「未来を生きる希望 『貧困』から見えてきた『生存権』…