共産党「民泊問題の見解と呼びかけ(案)」 穀田衆院議員、ちさか2区候補、市議団が会見
日本共産党京都府委員会と同党京都市議団は6月22日、このほど発表した「民泊問題の見解と呼びかけ(案)」(下記…
暮らし最優先の市政に転換を 城陽市・民主市政の会が要求交流集会 9月に市長選挙
「新しい城陽民主市政を築く市民の会」は6月22日、9月に行われる城陽市長選挙に向けて、開発問題や社会保障、市…
「買い物困難」「コミバス改善を」 長岡京市・共産党後援会、二階堂候補がアンケート活動
長岡京市議選(9月24日告示、10月1日投票)で、市民の願いを届ける日本共産党の6議席を勝ち取ろうと、同市の…
大人気! 亀岡・漢字塾第15期が7月7日開講 12月まで全10回
京都民報「漢字パズル」出題者の佐藤一男さん(91)が講師を務める「亀岡・漢字塾」の第15期講座が7月7日から…
シンポ「介護のこれからを考える」 7月2日、長岡京市立産業文化会館 共産党・堀内照文衆院議員が報告
日本共産党乙訓地区委員会と同党長岡京市議団は7月2日(日)午後2時から、「介護のこれからを考えるシンポジウム…
和製スライド映写「錦影絵」復元上映 7月2日、中京・おもちゃ映画ミュージアム
江戸時代に日本で独自に発展したスライド映写芸能「錦影絵(にしきかげえ)」の上演会とワークショップ「虚實皮膜の…
始祖の威徳しのび 八橋検校命日に「八橋祭」
箏曲の始祖で、「六段の調べ」などの作曲者として知られる八橋検校(けんぎょう)(1614─85)の業績と威徳を…
憲法9条守り民衆の心詠う 新興吟詠会が全国大会 新会長に中田進さん
憲法9条を吟ずる革新的吟詠組織「新興吟詠会」は10日、京都市下京区の京都「しんらん交流館」ホールで第39回全…
絵本『だれのこどももころさせない』西郷南海子さん✕浜田桂子さん 24日にトークの会、原画展も
(出典:『だれのこどももころさせない』西郷南海子、浜田桂子 かもがわ出版) ■「ママの会」コールが絵に 「安…
「いのちの署名」左京でスタート集会 貧困打開へ賃上げ、公的負担増を 尾藤弁護士が講演
社会保障の充実を求める声を京都府に届けようと取り組まれている「みんなのいのち守る署名」の左京スタート集会が1…