この夏を健康に 北野天満宮「夏越の大祓」 kyoto-minpou 2009年6月30日 この夏を健康に 北野天満宮「夏越の大祓」2009-06-30T19:06:15+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都市北区の北野天満宮で30日、大祓式(おおはらえしき)=「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)が行われ、参加者全員が茅の輪をくぐって御祓いをしました。 茅の輪は、蘇民将来(そみんしょうらい)が素戔鳴命(すさのおのみこと)の教えに従って腰に茅の輪を下げたところ、子孫まで繁栄したという『備後風土記』に伝えられる故事によるもの。くぐることで罪やけがれ、厄難を祓い落とすことができると言われています。 愛知県から来た女性(52)は、「インフルエンザなど祓って健康に過ごしたい」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【精華町議選】コミュニティーバス充実/デマンドバスの利便性向上/中学生通学費全額補助 住民要求実現へ共産党3候補奮闘 5月6日告示・11日投票 京都で超高層ビルの都市計画を許していいのか 宮本憲一氏が講演「景観と歴史的建造物保全が京都の都市格の条件」/まちづくり市民会議シンポ 日本政府は核兵器禁止条約批准を 共産党府議団「6・9行動」「核廃絶の道歩むべき」