この夏を健康に 北野天満宮「夏越の大祓」 kyoto-minpou 2009年6月30日 この夏を健康に 北野天満宮「夏越の大祓」2009-06-30T19:06:15+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都市北区の北野天満宮で30日、大祓式(おおはらえしき)=「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)が行われ、参加者全員が茅の輪をくぐって御祓いをしました。 茅の輪は、蘇民将来(そみんしょうらい)が素戔鳴命(すさのおのみこと)の教えに従って腰に茅の輪を下げたところ、子孫まで繁栄したという『備後風土記』に伝えられる故事によるもの。くぐることで罪やけがれ、厄難を祓い落とすことができると言われています。 愛知県から来た女性(52)は、「インフルエンザなど祓って健康に過ごしたい」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【参院選2025】「女性トイレ増設は政治課題だ」参院比例候補・井上議員が繰り返し国会質問/女性トイレ行列解消へ「骨太の方針」に「利用環境改善へ対策推進」明記 【参院選2025】選挙ポスターにスマホかざして・・・「選択別姓」「同性婚」賛否わかる/市民団体が開発 【今週の京都民報】7月13日付