寒風の中、春を待つ、つくし 伏見・東高瀬川の土手 kyoto-minpou 2007年3月13日 寒風の中、春を待つ、つくし 伏見・東高瀬川の土手2007-03-13T14:55:02+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都も真冬に逆戻り。北部はこの冬一番の雪。京都市内も寒風吹きつけました。土手のつくしたちは寒風の中でがんばって頭をもたげています。今年は暖冬で伏見の東高瀬川の土手には例年より2週間ほど早く、暖かった3月に入ってすぐにつくしが雑草の中からにょっきりと頭を出し始めました。ところが、この1週間ほどは冷たい真冬に逆戻り。地中ではスギナの根茎が縦横にはしって、堅い袴を何重にも被っているつくしが、暖かい春風が吹けば一気に伸びようと待ちかまえている気配です。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【今週の京都民報】1月31日付 【宇治田原町長選】「小学校残して」「町政の刷新を」今西久美子候補の桃太郎宣伝に声援/31日投票 【宇治田原町長選】元町幹部不祥事でも、「後手」コロナ対応でも“逆風”の現職陣営/危機感一色の決起集会ではコロナ対策言及なし