寒風の中、春を待つ、つくし 伏見・東高瀬川の土手 kyoto-minpou 2007年3月13日 寒風の中、春を待つ、つくし 伏見・東高瀬川の土手2007-03-13T14:55:02+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都も真冬に逆戻り。北部はこの冬一番の雪。京都市内も寒風吹きつけました。土手のつくしたちは寒風の中でがんばって頭をもたげています。今年は暖冬で伏見の東高瀬川の土手には例年より2週間ほど早く、暖かった3月に入ってすぐにつくしが雑草の中からにょっきりと頭を出し始めました。ところが、この1週間ほどは冷たい真冬に逆戻り。地中ではスギナの根茎が縦横にはしって、堅い袴を何重にも被っているつくしが、暖かい春風が吹けば一気に伸びようと待ちかまえている気配です。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【精華町議選】コミュニティーバス充実/デマンドバスの利便性向上/中学生通学費全額補助 住民要求実現へ共産党3候補奮闘 5月6日告示・11日投票 京都で超高層ビルの都市計画を許していいのか 宮本憲一氏が講演「景観と歴史的建造物保全が京都の都市格の条件」/まちづくり市民会議シンポ 日本政府は核兵器禁止条約批准を 共産党府議団「6・9行動」「核廃絶の道歩むべき」