第2回「こんなん創っ展」
11月29日(月)~12月5日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ポルタギャラリー華(京都市下京区烏丸通塩小路下ル〔京都ポルタ〕。地下鉄烏丸線「京都」直結。Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。 京都伝統工芸大学校で出会った仲間の作品展。 出品=三谷盛仁(竹工芸)、甲…
京都観世会11月例会
11月28日(日)10時半開演(9時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「清経」河村博重、狂言「伯母ヶ酒」善竹隆司、能「三井寺」梅田邦久、能「融」浦田保親。 一般6500円(前売り6…
Paper Quilling ワークショップ
11月28日(日)・12月12日(日)13時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 ペーパークイリングとは、古くは紀元前アラビア発祥とされるペーパークラフト…
専門家と歩く日帰り紀行 城人が往く~城を極める旅
11月28日(日)8時、JR「京都」八条西口集合~長浜城~彦根城~JR「京都」解散。 専門家と歩く日帰り紀行第一弾 城人(しろうと)が往く~城を極める旅 城の見所とは「天守閣」ではありません。これまで知っていた「城」とは違う面白さを発見しませんか? 案内人=中井均(長浜城歴史博物館館長)。 【…
風に舞ふ錦楓の調べ~高本一郎リュートの世界~
11月28日(日)15時開演(12時半開場)、黄檗山緑樹院(京都府宇治市五ケ庄三番割34-15。JR奈良線「黄檗」より徒歩5分)TEL0774・31・8295。 リュート奏者、高本一郎氏を招いての座禅&リュートの公演。枯れ葉まう午後、一坐の後に喫茶で温まり、緑樹の空間を目にリュートを聴くひととき…
立川こしら京都落語会
11月27日(土)18時開演(17時半開場)、京都のまち家be京都(京都市上京区新町通上立売上ル安楽小路町429-1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口徒歩5分、または市バス「上京区総合庁舎前」下車徒歩4分。Pなし)TEL075・417・1315。 落語立川流立川志らく総領弟子の立川こしらの京都では…
誕生100年記念ローズオニールキューピー展
11月27日(土)~12月26日(日)10時~20時(最終日17時まで。閉館30分前締切)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 1909年12月…
楽天世界遺産劇場─第15回上賀茂神社─
11月26日(金)・11月27日(土)19時開演(18時15分開場) 、上賀茂神社(京都市北区上賀茂本山339。市バス「上賀茂神社前」下車すぐ。Pなし)TEL075・781・0011。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください 世界遺産・上賀茂神社を舞台に繰り広げられる、倉木麻衣・石井竜也に…