源光庵Genko-an Temple
源光庵は1346年(貞和2年)に臨済宗大本山大徳寺の徹翁国師の開創によるものですが、1694年(元禄7年)に…
妙心寺 大法院【2】Myoshinji Daiho-in Temple
前回の取材時は緑のモミジばかりだった大法院にも、ようやく秋が訪れ赤く染まったモミジが目立つようになりました。…
将軍塚Shogun-zuka Dainichi-do
将軍塚一帯の山頂にある青蓮院門跡将軍塚大日堂(京都市山科区)では、広大な庭園を覆うようにもみじが色づいていま…
秘境ムスタンで農業指導する87才の近藤亨さん
ネパールの秘境、ムスタンの高地で果樹や水稲などの農業技術指導を行っている近藤亨さん(87)が21日、下京区の…
「天ケ瀬再開発建設容認見直せ」 宇治・防災の会
国交省近畿地方整備局の淀川河川整備計画案の京都、大阪、滋賀、三重の4府県知事合意について、「宇治・防災を考え…
智積院Tisyaku-in Temple
真言宗新義智山派の大本山、智積院(京都市東山区)は、名だたる紅葉の名所ではありませんが、広々とした参道や境内…
手話で心にかけはしを 木津川母親集会
木津川市母親集会が22日、木津川市の加茂文化センターで行われ、約50人が参加しました。合併して2回目の集会…
45周年のフェスタに200人 左京新婦人
新日本婦人の会左京支部の創立45周年を記念した「2008新婦人左京フェスタ」が22日、左京区の教育文化センタ…