圓光寺Enko-ji Temple
慶長6年(1601)に徳川家康が国内教学の発展を図るため、伏見に圓光寺を建立し学校としたことが始まりです。そ…
宇治川周辺【2】Ujigawa River
宇治橋から天ヶ瀬ダム界隈も錦秋に包まれ、紅葉狩りに訪れる人たちが紅葉が織り成す自然の絵巻を満喫しています。 …
南禅寺【3】Nanzen-ji Temple
境内のモミジはこれからが見頃です。水路閣の周辺は緑から黄色、オレンジ、赤と1つの木で見事なグラデーションが楽…
真如堂【4】Shinnyo-do Temple
いわずと知れたもみじの名所。やはり三重の塔を見上げる角度がベストショット。多くのカメラマンが早朝から三脚を立…
金戒光明寺【2】Konkai Komyo-ji Temple “Kurodani-san”
くろ谷さんで親しまれている「金戒光明寺」。イチョウの黄葉、ハウチワカエデやヤマモミジの照り葉が見事なグラデー…
北野天満宮【3】Kitano Tenmangu Shrine
11月中旬は、まだ青い葉ばかりだった御土居のモミジもすっかり色付き、赤やオレンジ、黄色に姿を変えていました。…
清滝【2】Kiyotaki
前回の取材より約3週間を経て、青葉だったモミジもすっかり紅葉し、既に落葉が始まっていました。前日の雨と木枯ら…
日向大神宮Himukai Daijingu Shrine
蹴上げから山科へぬける北側に入り口が有ります。インクラインからも道が通じており、散策にはもってこいの穴場です…
光悦寺【2】Kouetu-ji Temple
前回の取材時には見事な紅葉を見せていた光悦寺ですが、11月の下旬に入り、既にモミジの落葉が進んでいます。しか…