京都会館建て替え計画案の調査を 住民団体、申立
京都市が進める京都会館の建て替え計画案に反対している「岡崎公園と疎水を考える会」は26日、京都弁護士会へ同計…
石巻の民宿に漁船を寄贈 城陽久御山民商
城陽久御山民商(内田公昭会長)は、東日本大震災で被災した宮城県石巻市の民宿経営者に漁船を寄贈します。同民商は…
京都バス雲ケ畑線存続を 京都労山が申し入れ
京都府勤労者山岳連盟(土田伸隆会長、900人)は25日、京都市長と京都バス株式会社に対して、同社が左京、北両…
原発ゼロをめざす城陽の会結成
福井県若狭湾の原発群の廃止と再生可能エネルギー推進へ地域から運動をおこそうと、「原発ゼロをめざす城陽の会」が…
大地震と祝園弾薬庫について講演会 27日、精華町
東日本大震災を受けて、活断層周辺に位置する陸上自衛隊祝園分屯地(精華町)の弾薬庫の危険性について考えようと、…
シャトルバス運行続けて 福島の被災者らが訴え
府が今月末で京都~福島間を往復する復興支援のためのシャトルバス運行を終了する問題で、日本共産党府議団(前窪義…
(18)「原発ゼロ」へ 福島県いわき市からの避難者 橋本明朱花さん
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、日本共産党は、「政府は、原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期…
「原発ゼロをめざす福井集会」 吉井衆院議員らが訴え
「原発ゼロをめざす福井集会」(原発問題住民運動福井県連絡会主催)が20日、福井市のフェニックスプラザで行われ…
夏休み後も補助教員の継続が実現 八幡市
京都式少人数教育により、小学校2年生のクラス(31人以上)での補助教員の配置が夏休みまでとなっていた問題で、…