住民・地域・地元業者が主体の自然エネ普及を 京田辺市議会で和田氏
京田辺市議会で全議員が参加した「平成24年度第2回京田辺市議会議員研修会」が7日、同市で開催されました。「再…
京都市防災計画原子力災害対策編策定に向けて提案発表 共産党市議団
日本共産党京都市議団(山中渡団長、15人)は5日、京都市が「市地域防災計画原子力災害対策編」策定(3月18日…
西田昌司自民党参院議員は「大日本帝国憲法」復活目指す支援者 「体罰の会」南出氏が発言
「私自身が『占領憲法』の無効宣言運動をやっている。西田昌司さん(自民党参院議員)はぼくの憲法論において支援者…
党派を超えて憲法9条守ろう 共産党府委が定例宣伝スタート
安倍政権が狙う憲法改悪や侵略戦争を美化・肯定する反動的逆流を阻止しようと、日本共産党京都府委員会(渡辺和俊委…
安倍政権の暴走と正面対決 北上春をよぶつどいで井上、倉林、穀田氏
日本共産党北地区委員会と同後援会は3日、「北上春をよぶつどい」を京都市上京区の社会福祉会館で開き、230人が…
生活保護費引き下げ中止を国に求めよ 京生連が府・京都市に要望
政府が生活保護費を3年間で740億円(約%)引き下げる方針を決定した問題で、全京都生活と健康を守る会連合会(…
2013新春対談 倉林明子vs井上哲士(下)
国民の暮らしを守る共産党 倉林 消費税が増税されたら営業や暮らしはダメになってしまう。その思いとともに、憲法…
2013新春対談 倉林明子vs井上哲士(上)
2013年夏には、参院選挙が行われます。日本共産党は、新しい政治を求める国民の期待を正面から受け止めて、勝利…
暮らしと雇用守れの声次々と 共産党・京田辺市議団が報告会
日本共産党京田辺市議団(塩貝建夫団長、5人)の議会報告懇談会が26日、京田辺市内で開かれ、21人が参加しまし…
「さっさと死ねるように」暴言に抗議 京都年金者組合
21日開催された政府の社会保障国民会議で、麻生太郎副総理・財務大臣が「政府のお金で(高齢者は)さっさと死ねる…