共産党京都府議団、「民意反映した役員選出を」
日本共産党京都府議団(新井進団長、11人)は14日、現在与党会派に独占されている常任・特別委員会の正副委員長…
京都総評がネット署名よびかけ「人間らしく働けるルールつくろう」
京都総評は、最低賃金を時給1000円以上になどと「働くルールの確立を求める」ネット署名に取り組んでいます。こ…
どこへ行っても「後期高齢者医療制度なくして」 共産党京都小選挙区候補
日本共産党の小選挙区候補の「後期高齢者医療制度なくせ」の呼びかけに幅広い共感が広がっています。 浜田よしゆ…
国際反核医師の会元会長、「9条は世界平和にとって大切」
ノーベル平和賞団体IPPNW(核戦争防止国際医師会議)の元会長でカナダ人のメリーウイン・アシュフォードさんが…
二度とペンを銃に持ちかえない
立命館大学(衣笠・草津キャンパス)の民青同盟は10日、新歓フィールドワーク企画を開催し、「戦争遺跡に平和を学…
共産党長法寺支部、3会場で語る会
長岡京市の日本共産党長法寺支部は9、10の両日、市内3会場で高齢者医療制度の廃止をテーマに集会を開き、25人…
伏見の文化振興に10年 「21伏見・夢と幸せはこぶ会」
「21伏見・夢と幸せはこぶ会」(桐林繁会長)の総会が10日に伏見区内で開かれました。「会」は、結成以来10年…
京都立正平和の会「前代未聞の医療制度だ」
「日蓮聖人門下・京都立正平和の会」(石田良正理事長)は12日、「『いのち』の尊厳を重んじる仏教徒として、『後…
吉田容子弁護士「人身売買大国ニッポン」を批判
立命館大学衣笠キャンパス(京都市北区)で活動している民青同盟JL班(法・文学部合同班)は、9日、立命館大学法…
幕末の奇才絵師、暁斎の世界
幕末から明治に活躍した絵師、河鍋暁斎(1831~1889年)が書画会で席画した作品を集めた『酔うて候 河鍋暁…

