祇園祭、宵山に44万人
山鉾巡行(17日)を翌日に控えた16日の宵山。梅雨空けもあり、昨年を上回る44万人が四条通周辺を埋め尽くしま…
「紫式部の生きた京都展」の解説書出版
京都市考古資料館(京都市上京区)で開催されている「紫式部の生きた京都」展の同名の解説書が出版されました。展示…
学生の自治取り戻さないといけない」 立命大・代理徴収廃止問題
立命館大学が学友会費(課外自主活動などの予算)の代理徴収制廃止を検討している問題で16日、同大学朱雀キャンパ…
日雇い派遣禁止の意見書採択 京都府議会で全会一致
労働者派遣法の抜本改正が急務となる中、「日雇い派遣」の原則禁止などを求める「労働者派遣制度の見直しに関する意…
舞妓さんがお運び 祇園祭で茶会
祇園祭宵山の16日朝8時半から八坂神社で、祇園献茶祭が行われました。献茶祭後には、一力茶屋と美濃幸、中村楼で…
こくたせいこ、多彩な染の世界
染色家・こくたせいこさんが、京都市上京区の織成舘で、「染仕事展」を開いています。21日まで。 着物や帯地の…
立命館は代理徴収存続して
「代理徴収の廃止やめよ!」。立命館大学が来年度から学友会費の代理徴収廃止を検討している問題で16日、学生や教…
平和と民主主義の立命館取り戻そう 大集会に752人
「立命館の危機を克服し新たな学園創造をめざす大集会」(同実行委員会主催)が15日夜、京都市北区の立命館大学衣…
祇園祭で日ごろの成果を披露 伝統芸能を奉納
伝統芸能を学ぶ市民らでつくる「日本伝統芸能団」は、祇園祭宵々山の15日、八坂神社(京都市東山区)南楼門横の能…
淀城の内堀に咲くハス
伏見桃山城の廃城に伴い桂川、宇治川、木津川の三川が合流する京都と大坂の水陸の重要な結節地点に築城された淀城。…

