山科疎水の桜Yamashina sosui Canal
山科駅の裏手を北へ行くと山科疏水があります。明治23年に滋賀県大津市から京都市伏見区まで総延長20キロに及ぶ…
枚方市周辺投稿者:ユリカモメ
【枚方市東公園】梅が散り始めた頃に大きな見事な枝振りのカンヒザクラが咲きはじめてきます。独特な色と形状でひとき…
悪徳業者に消費者は声を上げよう 消費者問題を考えるシンポジウム
消費者問題を考えるシンポジウムが17日、京都市中京区のハートピア京都で開かれ、80人が参加しました。NPO法…
要介護認定新方式の改善求める 「認知症の人と家族の会」
介護保険で政府が4月から実施を予定している要介護認定の新方式について、「認知症の人と家族の会」(高見国生代表…
憲法9条の市民ミュージカルに1900人
憲法9条をテーマに京都の弁護士や演劇関係者らが企画した市民ミュージカル「時間旅行はいかが!?」が14、15の…
「たくさんの土筆が顔をだす」 奈良・竜王山にハイクファミリー
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは15日、例会『奈良・竜王山』を行い、24人が参加しました。 JR桜…
京都御苑の糸桜Kyoto-Gyoen National Garden
京都御苑のトップを切って咲き始めたのは、近衛邸跡の糸桜。ピンクと紅のグラデーションが見事です。「糸桜」とは枝…
国領五一郎のたたかい学ぶ
西陣が生んだ戦前の日本共産党の幹部で、治安維持法による弾圧で獄死した国領五一郎の「第5回総会と学習講演会」が…
保育予算削減しないで 保育士らが涙の訴え
「福祉要求運動をすすめる京都市実行委員会」は13日、京都市中京区のハートピア京都で、京都市が計画している民間…
綾部で60人が参加して相談会
「綾部・なんでも相談会」が14日、綾部協立診療所前で行われ、約60人参加しました。相談会には5人が訪れ、医療…