京都労山40周年「さらなる飛躍を」 岩崎氏が講演
8月に創立40周年を迎えた京都府勤労者山岳連盟(土田伸隆会長)が15日、下京区のからすま京都ホテルで、登山家…
ほのぼのした味わいの社会風刺 『平成落書たんたんたかたか』
社会風刺をユーモアたっぷりの詩とイラストに載せて伝える書画集『平成落書たんたんたかたか』(杉並けやき出版)が…
260年で初の薪常磐津 28日、円山公園・吉水
人間国宝・常磐津一巴太夫(ときわず・いちはだゆう)さんは28日、お宿「吉水」(京都市東山区円山公園内)の庭の…
米朝さん、お帰りなさい 25日、落語会に出演
胸椎(きょうつい)圧迫骨折で療養していた落語家・桂米朝さん(80)が25日、京都市上京区の府立文芸会館で開か…
ジャズピアニスト深澤芳美がライブ 21日、セカンドハウス
ジャズライブ「深澤芳美(ピアノ)ちょこっとコンサートinKYOTO」が21日(土)、京都市下京区のセカンドハ…
岩崎元郎の世界・登山を語る 15日、京都労山講演会
京都府勤労者山岳連盟が、創立40周年を記念して開く「岩崎元郎さん講演会―岩崎元郎の世界・登山を語る」への参加…
コカリナと紅葉楽しもう 芦生山の家
南丹市美山町の「芦生山の家」は、『原生林と芦生杉に囲まれて、コカリナを吹きながらまっ赤な秋を味わおう!in京…
「和の文化」学ぶ講演会 19日から多彩な講師陣
NPO法人「和の学校」と京都精華大学の共催で、京都の学者、文化人を講師に迎え日本の伝統文化について学ぶ講座(…
上賀茂神社「賀茂曲水宴」 和歌を募集
平安貴族の優雅な歌遊びを再現した「賀茂曲水宴(きょくすいえん)」が来春、上賀茂神社(京都市北区)渉渓園(しょ…
河上肇「貧乏物語」(作・井上ひさし)を上演 20日から22日、人間座
河上肇没後60年、妻・河上秀没後40年を記念した人間座第52回公演「貧乏物語」が、20日から22日の3日間、…