布で草花、野菜、静物 森みはる個展
布絵画家の森みはるさんの展覧会が11日まで左京区のギャラリーミント(東山二条上ル)でひらかれています。昨年…
生活危機突破へ大行動 京都市役所前で座り込み
京都市に対し、国に貧困と格差の是正施策を求めることや青年の正規雇用実現、国保・介護事業の充実などを求めて、個…
子どもの”生きづらさ”に共感を 楠凡之氏が講演
みんなで21世紀の未来をひらく教育のつどい―第58次京都教育研究集会2008(実行委員会主催)の全体会が8日…
「みんなで食べるとおいしいネ!」 シルバー料理教室
年金者組合伏見支部の主催の「シルバー料理教室」が7日、伏見エコロジーセンターで開かれ、26人が参加しました。…
秋の人形展「御所の女性たち」はじまる 30日まで宝鏡寺
人形の寺として親しまれている宝鏡寺門跡(上京区堀川寺之内通東)で秋の人形展「御所の女性たち」が始まりました。…
自治体構造改革から市民生活守ろう 京都市職労定期大会
京都市職員労働組合(池田豊委員長)の第104回定期大会が1日、京都市中京区のラボール京都で開かれ、09年度運…
王朝の気品・嵯峨菊展はじまる 30日まで、大覚寺
大覚寺の嵯峨菊展が30日まで、境内で開かれています。 嵯峨菊は、茶筅を逆さにしたようなふわふわとした花びら…
9条守れ! 憲法集会に1000人超
「いのち大切に 9条守る 憲法集会in京都」(憲法9条京都の会主催)が3日、円山音楽堂で開かれ、1000人を…
いなりあきこさん写真展「ロラを訪ねて」
旧日本軍の従軍慰安婦問題の解決をめざす活動に参加しているいなりあきこさんの写真展「ロラを訪ねて」が左京区高野…
チャレンジ賞の畑中さん「流水イメージした浴衣です」
友禅労組の第28回「友労染展 染住民の祭り」(実行委員会主催)が3日まで、左京区のみやこめっせで行われました…