「蟹工船」を上映し平和を考える 京都・映画人・九条の会
「京都・映画人・九条の会」は11日、「京都右京革新懇談会」との共催で「蟹工船」上映と現在の社会情勢について語…
京都市予算案について 共産・山中市議団長
日本共産党京都市議団(山中渡団長、20人)は12日、京都市が同日発表した2009年度予算案についての団長見解…
アメリカ中心の経済から脱却を 建国記念の日不承認のつどい
「新自由主義以後の日本社会と東アジア」をテーマに、「第43回『建国記念の日』不承認2・11京都府民のつどい」…
炊き出しに104人「生き返った」
失業した人、住居がない人のための生活・労働相談や食事の支援をする「春よ来い!なんでも“連帯ひろば”」が11日…
消費税増税ストップ 共産党京都府委が宣伝
日本共産党京都府委員会(渡辺和俊委員長)は10日、四条河原町で「消費税増税ストップを」と宣伝しました。 渡…
高学費の改善策を府会各会派に要請 ゼロネット
「学費ゼロネット」(佐伯宗信代表)の学生20人が10日、大学の高学費を改善するために国・府の支援策を求めて、…
平和憲法と歴史認識考える 伏見でシンポ
「平和憲法と歴史認識を考える」シンポジウムが7日、伏見区の呉竹文化センターで開催され70人が参加しました。主…
若者ら「伏見雇用ネット」結成
雇用・労働問題を改善させようと活動する青年たちでつくる「伏見雇用ネット」は8日、伏見区のそうぞう館で「緊急労…
「京都未来まちづくりプラン」を学習 新婦人修学院班
新婦人左京支部修学院班は8日、左京区内で加藤あい京都市議を講師に「京都未来まちづくりプラン」の学習会を行い、…
京都市の「京都水族館(仮称)」整備構想に対する市民意見(20)
京都市が進める「京都水族館(仮称)」整備構想に対する市民意見(249通)を順次紹介します。 …