桝本市長責任に一切触れず 自民・公明・民主
京都市議会で2日、市職員に関する調査特別委員会の市長総括質疑が行われ、自民、公明、民主の与党議員は、桝本市長…
貸金業の異常な高金利引きさげを 17日に学習会
230万人を超える多重債務者の増大が社会問題になるなか、政府による貸金業の異常な高金利の見直し議論が進められ…
医師確保と地域医療守る5つの提言 日本共産党京都府委員会と同府議団
日本共産党京都府委員会と同党府会議員団(松尾孝団長、20人)は4日、「医師確保と地域医療を守る日本共産党の5…
教基法改悪は怖い 宇治市で学習会
3日、宇治市の生涯学習センターで「教育基本法改悪反対!宇城久ネットワーク」主催による学習決起集会が開かれまし…
不当判決に抗議 大江山強制連行訴訟
第二次世界大戦末期の「中国人強制連行・強制労働事件」のうち、京都・大江山ニッケル鉱山における強制労働について…
10月、可憐に咲く一輪の桜 平野神社
北野天満宮の北西に隣接する平野神社では今、1本の10月桜が白い花をつけて可憐に咲いています。パラッと小枝に一…
障害者の8割「自己負担増えた」
障害者の8割が「自己負担増えた」。障害者自立支援法の影響を調べたアンケートで、回答者の8割が4月以降、自己負…
社会を人間的なものに作り変える 上掛氏が講演
伏見の年金者組合・社福推進協・生健会・城南診療所・同友の会・京退教などの共催で社会保障や社会福祉などについて…
嵐圭史、前進座75年の歴史を語る 8日、京都アスニー
前進座の俳優、嵐圭史さんによる「前進座 風雪の75年を語る」講演会が8日、京都アスニーで、開催されます。 …
「機織り唄」─歩みし人生パンフに 年金者組合
年金者組合京都仁和班(川上春夫代表)は、組合員の人生に光を当て、仕事や暮らしぶりに学ぶパンフレットを作り、普…