教育格差、不祥事、ごみ有料化を追及 京都市議会代表質問
京都市議会11月定例会の代表質問が21日に行われ、日本共産党市議団(山中渡団長、20人)の井坂博文議員が質問…
取り上げたお風呂返して 東山住民ら座り込み
京都市東山区の公衆浴場「寿湯」が市の事業である京都高速道路「新十条通」の建設にともなって10月15日に廃業し…
京都大で「Peace9フェスタ」 23日から
「九条の会・京大」と左京区内の「九条の会」8団体が23日から26日まで京都大学内で「憲法60周年 Peace…
21、22日に代表質問 京都市議会
17日に開会した京都市議会11月定例会(12月15日閉会)の代表質問が21、22の両日に行われます。日本共産…
この力で世の中変えよう 「青年一揆」に600人
「あきらめないで立ちあがれば変えられる」と呼びかけた「円山青年一揆」(同実行委員会主催)が19日、京都市東山…
「悪口サイトでいじめられる」 中学生が討論
子どもから大人までが一堂に会し、学びあい話し合う「子ども・青年・父母の対話集会」(実行委員会主催)が19日、…
舞鶴市会議員選挙の結果について 日本共産党舞鶴地区
日本共産党舞鶴地区委員会は20日、「舞鶴市議会議員選挙の結果について」の声明を発表しました。 ◇ 1…
小学生にお勧めの絵本紹介 25日、左京区新婦人修学院班
小学生にお勧めの絵本を紹介するブックトークが25日午後3時から、左京区のプラザ修学院内のほっとスペースで開か…
深まる秋の浄瑠璃寺 柳生の里を訪ねる
京都民報読者サークル「四季の会」は19日、第25回例会として加茂町の浄瑠璃寺や奈良北部の柳生の里を探訪、44…
二宮和也「戦争ってダメと思って」 12月9日から「硫黄島からの手紙」
クリント・イーストウッド監督が太平洋戦争の激戦地・日本の硫黄島でのたたかいを描いた映画「硫黄島からの手紙」(…