品川正治氏「『戦争はいかん』と人間の目で見ている」 「大江9条の会」講演会
「大江9条の会」は6日、福知山市の大江町総合会館で、経済同友会終身幹事の品川正治氏を招き「戦争・人間そして憲…
「けんぽうツリー」に願いを
「けんぽうツリー あなたの願いをとどけとよう」と伏見地区労・伏見ふれあいユニオンメンバー作成のクリスマスツリ…
「震」、「食」、「倒」、「毒」、「愛」、「命」… 世相映す「今年の漢字」12年
毎年12月、清水寺(京都市東山区)で貫主が「今年の漢字」を揮毫する姿が師走の風物詩となっていますが、漢字を公…
静寂な庭園に鮮やかなモミジ 12月8日まで、相国寺特別公開
金閣寺、銀閣寺など臨済宗相国寺派の大本山、相国寺(京都市上京区今出川烏丸東入)の秋の特別公開が行われ、開山塔…
鴨川に乱舞するユリカモメ
久しぶりの昨日の雨で干し上がり寸前の鴨川の水流も少しは回復しました。小魚を狙うゴイサギ、コサギ、マガモ、セグ…
福島昌山人さんをしのぶ
9月に心筋梗塞(こうそく)で亡くなったエッセイストで開業医の福島昌山人(本名=昌彦)さんを偲ぶ会が1日、京都…
後藤勝美・負の遺産展 12月9日まで、コミュニティ嵯峨野
今夏にナチスドイツの戦争犯罪の地を訪れた、ろう画家・後藤勝美さんのスケッチ展「負の遺産を描く」が、京都市右京…
「保険証取り上げられた患者さんいる」 病院職員が署名訴え
高すぎる国保料を引き下げようと、京都民医連第二中央病院(京都市左京区)で働く青年が2日、街頭で署名を訴えまし…
今年最後のえんむすびの地主祭
毎月行われている「えんむすびの地主祭」の今年最後のお祭が、清水寺境内にある地主神社で行われました。地主神社は…