未の刻に咲くヒツジグサ 下京区、渉成園
東本願寺別邸の名勝渉成園(枳穀邸、下京区)は、「渉成園十三景」と称される名園で、樹木や草、茶室などの建物と大…
【動画】こくた恵二衆院議の訴え 核廃絶に全力
5月30日に行われた日本共産党街頭演説会での、こくた恵二衆院 議員・国会対策委員長の訴えをお伝えします。 (さ…
京都市内の夜間定時制高校定員増求め申し入れ
京都の定時制・通信制教育を考えるみんなの会(林五月会長)は2日、京都市内の夜間定時制高校の募集定員増を求めて…
「民主府政の会」ホームページできました
「民主府政の会」のホームページが1日、オープンしました。 京都府知事選挙まで10カ月に迫ったなか、府政の実…
税務共同化は中止せよ 共産党京都府議団が見解
京都府が京都市を除く25市町村とともに、6月の府と市町村の議会で、府税・市町村税(多くの自治体で国保料(税)…
9条の会で核兵器廃絶の世論を 小森陽一氏
亀岡、南丹両市と京丹波町の各地域の9条の会は31日、「九条の会」事務局長の小森陽一東京大学大学院教授を招いて…
京都府・市が新型インフル対策融資を創設
京都府と京都市は、新型インフルエンザの影響で売り上げが減少している観光産業者や中小企業を支援する緊急融資制度…
分譲マンションの地デジ対応で現地調査 こくた恵二衆院議員
日本共産党・こくた恵二衆議院議員は5月30日、京都市内の分譲マンション数棟を訪問し、マンション建設時に電波障…
紫のハナショウブが見ごろ 府立植物園
京都市左京区の府立植物園のハナショウブ園に紫の花が咲き始めました。古くから多くの人々に愛されてきたハナショウ…
田植月の始まり 貴船神社例大祭
梅雨月、田植月と言われる6月は、五穀豊穣を願って水を讃える月。6月最初の1日には左京区鞍馬貴船町にある貴船神…