(3)残業が当り前になってますが…
勤めている会社は午前8時始業、午後4時55分終了が定時となっていますが、晩9時まで、4時間の残業がよくありま…
(2)突然数万円の賃下げ
ベンチャー企業で17年間働いてきました。突然数万円規模での給料引き下げが、一方的に通告されました。理由を聞い…
(1)茶髪で解雇やて!?
スーパーのレジ係りとして、パートで働いています。「茶髪」を理由に、突然解雇を通告されました。10カ月前の採用…
市は防災計画を見直しせよ 共産党京都市議団
東日本大震災と福島第一原発事故を受け、京都市地域防災計画を見直すための第2回防災対策総点検委員会(土岐憲三委…
福島からの避難者6人が発言 伏見の戦争展
「2011年・平和のための伏見戦争展」が4日、「ノーモア広島・長崎、ノーモア福島…原爆と原発の被バクを考える…
若狭原発群を視察、学習会に参加 乙訓革新懇
乙訓革新懇は8月27、28の両日、若狭原発群を視察し、地元住民から実情を聞きました。19人が参加しました。 …
京都総評結成60周年 復興・エネルギー転換へ決意
今年結成60周年を迎えた京都総評(岩橋祐治議長)は3日、京都市内のホテルで記念祝賀会を開き、関係者や民主団体…
宇治で山宣資料展始まる
戦前、右翼に暗殺された労農党の代議士・山本宣治についての展覧会「民衆とともに歩んだ山本宣治資料展」が1日から…
京都会館改修は白紙に 京都建築家技術者集団
京都市が進める京都会館(左京区岡崎)の全面改築計画について、住民の立場に立ったまちづくりを目指す新建築家技術…
日本近代建築史の重要作、京都会館の保存を アピール全文
京都市が進める京都会館(左京区)の全面改築計画案に対し、映画監督の山田洋次さんをはじめ文化人や建築家、研究者…