自民、公明、民進党などが擁立した西脇隆俊知事候補の復興庁次官時代(2016年6月~2017年7月)の16年度末に、福島原発事故の「自主避難者」を統計から外し、避難者数を名目上、激減させていたことが分かりました。

 東日本大震災の避難者数は、避難先の市町村や各都道府県が把握し、復興庁がまとめます。震災後は、12年6月時点の34万6987人をピークにして、17年3月までは、おおむね、毎月3000人程度の減少数が続いてきました。

 しかし、17年3月の11万1963人から、同4月には9493人減少し、10万9670人に。同4月から5月にかけては1万2421人減少し、9万7249人となりました。

 京都府の統計でも、17年3月までは毎月数人~10人程度だった減少数が、17年3月の567人から、同4月には542人(25人減少)、同5月には521人(21人減少)と、急激に減っています。

 これは同年3月末に福島原発事故による避難指示区域外から全国へ避難する「自主避難者」への住宅無償提供を打ち切ったことにともない、自主避難者の多くを「避難者」に計上しなくなったためです。

 同4月は、復興庁が「集中復興期間」方針を終了し、「復興・創生」へと大きく舵を切った時期。国が福島県内に設定した避難指示区域を4町村で解除し、同5月には、東電の除染費用弁償などを免罪する福島復興再生特別措置法「改正」を成立させるなど、相次いで自主避難者を切り捨てる方針を強行してきました。