菊酒で長寿願う 車折神社「重陽祭」 kyoto-minpou 2009年9月10日 菊酒で長寿願う 車折神社「重陽祭」2009-09-10T10:59:44+09:00 ニュース, 社会 重陽の節句を祝う「重陽祭」が9日、京都市右京区の車折神社で行われ、訪れた参拝客は無病息災、不老長寿を祈願しました。 重陽祭は神仏習合の様式で齋行されていました。江戸時代間末期に途絶えましたが、97年に130年ぶりに再興されました。 神職によるお祓いと祝詞奏上の後、頭に菊の花飾りをつけた2人の巫女が舞楽を披露しました。祭典終了後、参拝客に菊酒がふるまわれました。 滋賀県から来た女性(59)は、「今年初めて来ました。健康で長生きできるよう願って菊酒をいただきました」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts “多文化共生学べる”全国から来訪 宇治市・ウトロ平和祈念館/「排外主義」に危機感、高校生の姿も ウナイ=女性たちの行動に希望が ドキュメンタリー『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』平良いずみ監督インタビュー/8月22日から京都シネマで上映 最後の慰霊祭「不戦」固く誓う 舞鶴空襲学徒犠牲者慰霊祭/空襲被害発信に「大きな役割果たした」