鬼おどり悪疫災難はらう 盧山寺 kyoto-minpou 2009年2月3日 鬼おどり悪疫災難はらう 盧山寺2009-02-03T18:30:37+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都市上京区の盧山寺で3日、節分祭の「追儺式鬼法楽(鬼おどり)」が行われ、赤・青・黒の鬼たちの軽快な踊りに参拝客は歓声を上げていました。 この3人の鬼は人間の善根を毒する三種の煩悩、貪欲・瞋恚(しんい)・愚痴の三毒を表現。「鬼おどり」はこれらを新年の運勢の変わり目といわれる節分の日に追い払い、また福寿増長を祈念し、悪疫災難をはらうことによって開運をはかるものです。 小さな子どもが「鬼、こわいよー」と泣いていました。 盧山寺では、「雨が降ったせいか、去年より参拝客は少ないです」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【精華町議選】コミュニティーバス充実/デマンドバスの利便性向上/中学生通学費全額補助 住民要求実現へ共産党3候補奮闘 5月6日告示・11日投票 京都で超高層ビルの都市計画を許していいのか 宮本憲一氏が講演「景観と歴史的建造物保全が京都の都市格の条件」/まちづくり市民会議シンポ 日本政府は核兵器禁止条約批准を 共産党府議団「6・9行動」「核廃絶の道歩むべき」