庭先につがいのメジロ kyoto-minpou 2009年1月30日 庭先につがいのメジロ2009-01-30T18:45:11+09:00 ニュース, 社会, 京都市 寒さも少し和らいだ今朝、町屋の庭先にメジロが飛来し、枝刺しされた八朔を突ついていました。中型のヒヨドリが横入りしたりカラスも飛来するので常にキョロキョロあたりを警戒しながらの食事です。 メジロはスズメより少し小さくて緑がかった背と黒褐色の羽、目の周りにくっきりと白い輪郭があってよく目立ち、名前の由来にもなっています。小さな昆虫も食べる雑食性ですが、花の蜜や果汁が大好きで、白梅や椿の花の蜜もすすっています。 春先はいつも2羽で花から花へと仲良く鳴き交わしながら移動しています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts ジェンダー平等教育の意義つかむ 京都女子大学で「男社会」考えるシンポ/京女から平和をつくる会 日本の高等教育支出、国際的に異常な「私費」依存 本田由紀氏「『受益者負担』の構造変えよう」/龍谷大学で学費問題講演会 党派超えて〈宝の議席〉守り抜こう 福山和人弁護士の訴え〔大要〕/参院選ダッシュ集会