専門知識駆使してチョコ選び!? 14日、バレンタインデー kyoto-minpou 2007年2月11日 専門知識駆使してチョコ選び!? 14日、バレンタインデー2007-02-11T09:00:00+09:00 ニュース, 社会 14日のバレンタインデーを前に、京都の各デパートはチョコレート商戦たけなわです。 今年はカカオの産地や含有比率を明記した商品が多数出回り、店頭では甘さや苦さだけでなく、カカオの産地・含有率、製法など専門的な質問をする若い女性客の姿が目立ちます。売れ筋は千数百円前後とか。 日本人がバレンタインデーにチョコレートをプレゼントする習慣は、東京のチョコレートメーカーが58年2月、都内の百貨店でイベントを催したのが始まりといわれ、今ではすっかり定着した感があります。(H) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【参院選2025】10府県駆け巡った井上比例候補「政治変える願いを日本共産党へ。比例5議席、倉林さんとともに国会へ押し上げて」 【参院選2025】公明党元地方議員が本紙に証言「西田氏のひめゆり発言は容認できない」「学会のみなさんも今回はストレートに応援しようとはならない」 【参院選2025】比例躍進と「市民の共同候補」倉林さん勝利で「自民党政治にサヨナラの審判を」 選挙戦最終日、志位議長が京都で訴え