庭先につがいのメジロ kyoto-minpou 2009年1月30日 庭先につがいのメジロ2009-01-30T18:45:11+09:00 ニュース, 社会, 京都市 寒さも少し和らいだ今朝、町屋の庭先にメジロが飛来し、枝刺しされた八朔を突ついていました。中型のヒヨドリが横入りしたりカラスも飛来するので常にキョロキョロあたりを警戒しながらの食事です。 メジロはスズメより少し小さくて緑がかった背と黒褐色の羽、目の周りにくっきりと白い輪郭があってよく目立ち、名前の由来にもなっています。小さな昆虫も食べる雑食性ですが、花の蜜や果汁が大好きで、白梅や椿の花の蜜もすすっています。 春先はいつも2羽で花から花へと仲良く鳴き交わしながら移動しています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts “多文化共生学べる”全国から来訪 宇治市・ウトロ平和祈念館/「排外主義」に危機感、高校生の姿も ウナイ=女性たちの行動に希望が ドキュメンタリー『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』平良いずみ監督インタビュー/8月22日から京都シネマで上映 最後の慰霊祭「不戦」固く誓う 舞鶴空襲学徒犠牲者慰霊祭/空襲被害発信に「大きな役割果たした」