今年5月のニュース(右)と昨年5月のニュース

 「裏ガネ議員 誰ひとり捕まらぬ放置国家」「関税で脅され農家にツケ回す」─戦争や原発、裏金、物価高、トランプ政権の横暴など、時事ネタの川柳を集めたニュースを作成し、毎年5月と11月に京都市内で開かれる憲法集会で配布している市民グループがあります。ニュースは今年11月3日の憲法集会で40号となります。11月に向け、初めて公募に取り組んでいます。

 この市民グループは「川柳憲九会」。事務局を務めるのは野咲花子さん(86)=山科区=。これまで、野咲さんが約20人の知人に呼びかけて詠まれた川柳をA4裏表の「川柳憲九会ニュースどっせ」にまとめてきました。しかし、郵便やメールで原稿を集めて編集し、印刷する実務が大変になり、40号を機にやめるつもりでした。

 「でもね、このひどい政治にやめるにやめられなくて。黙っていることは認めていることになるでしょ。怒りの声を集め、世の中に物を申したい」

野咲さん

 「川柳憲九会」は、2005年5月の憲法集会で1号を配布。きっかけは、04年に発足した「山科9条の会」が哲学者の鶴見俊輔さんを招いて講演会を開く際に、同会の事務局に入ったことから。憲法調査会が衆参両院に設置され、憲法9条を含む日本国憲法改悪の策動が活発になる中、改憲ノーを掲げる「9条の会」が全国で広がっていました。野咲さんは幼稚園の時に終戦を迎えました。戦時中は防空壕に隠れたり、母親らの竹やり訓練を見た記憶があります。

 「戦争は人殺しです。絶対に戦争をしないと誓った憲法9条を変えてはいけない。私も草の根から声を上げたい」と思いついたのが川柳でした。

 「今は戦前? 戦後? 差別や排外主義が横行し、改憲、戦争へ突き進む日本でいいのか、黙ってないで声を上げましょう。思いの丈を川柳にして送ってほしい」と話しています。

 

 締め切りは9月30日。氏名(ハンドルネーム)、住所、連絡先、電話番号を記入。メール、ファクスで送信。✉yks-tole@nifty.com、FAX075・593・4276。

 問い合わせ☎090・1248・3321(野咲)。