憲法25条に光あて、自立支援法考える 修学院学区9条の会 kyomin 2007年1月28日 憲法25条に光あて、自立支援法考える 修学院学区9条の会2007-01-28T13:34:43+09:00 平和・民主主義, ニュース, 京都市 京都市左京区の「修学院学区九条の会」は2月4日(日)午後2時から、同区の修学院教会で、改憲問題を考える講演会を開きます。 「困難な時代にあって改めて命の尊さを考える」と題して、社会福祉法人修光学園の森昇理事長が、憲法25条(生存権の保障)に光をあてて、障害者自立支援法実施後の実情などを話します。 連絡先は、「修学院学区九条の会」事務局TEL075・702・1700(修光学園内)。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts JA京都本店が違法状態で営業 今年2月以降、市街化調整区域内の市施設に移転/南丹市八木町 戦後・被爆80年 戦争しないさせない 11・3憲法集会in京都/ジャーナリスト・高橋純子さんが講演 ウオーターPPP契約強行に抗議「水道を守る会」城陽市役所前でスタンディング“市民の声を無視するな”