憲法25条に光あて、自立支援法考える 修学院学区9条の会 kyomin 2007年1月28日 憲法25条に光あて、自立支援法考える 修学院学区9条の会2007-01-28T13:34:43+09:00 平和・民主主義, ニュース, 京都市 京都市左京区の「修学院学区九条の会」は2月4日(日)午後2時から、同区の修学院教会で、改憲問題を考える講演会を開きます。 「困難な時代にあって改めて命の尊さを考える」と題して、社会福祉法人修光学園の森昇理事長が、憲法25条(生存権の保障)に光をあてて、障害者自立支援法実施後の実情などを話します。 連絡先は、「修学院学区九条の会」事務局TEL075・702・1700(修光学園内)。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【精華町議選】コミュニティーバス充実/デマンドバスの利便性向上/中学生通学費全額補助 住民要求実現へ共産党3候補奮闘 5月6日告示・11日投票 京都で超高層ビルの都市計画を許していいのか 宮本憲一氏が講演「景観と歴史的建造物保全が京都の都市格の条件」/まちづくり市民会議シンポ 日本政府は核兵器禁止条約批准を 共産党府議団「6・9行動」「核廃絶の道歩むべき」