京都市の生活保護行政考える 12日にシンポジウム kyomin 2006年10月7日 京都市の生活保護行政考える 12日にシンポジウム2006-10-07T11:32:08+09:00 ニュース, 京都市, 医療・福祉・障害者 京都市職員労働組合が12日午後6時半、職員会館かもがわ(中京区)で、「京都市の生活保護行政について考えるシンポジウム」を開きます。 北区役所のケースワーカーによる生活保護費などの着服・横領事件が7月に相次いだことを受け、再発防止などについて考えることが目的。龍谷大学の大友信勝教授(社会学部臨床福祉学科)が講演し、福祉現場の担当者らがパネル討論を行います。 入場無料。問い合わせはTEL075・222・3883(市職労)。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 国際平和都市のシンボルに 布袋山保存会が展示会 「屏風祭―渡来懸装(けそう)品の謎」 【参院選2025】「消費税減税を阻んでいるのは自民党だけ」 倉林候補「物価高騰から暮らし守る」/山科区、東山区のスーパー前で訴え 【今週の京都民報】7月6日付