森原氏「アメリカから自立した日本が必要だ」
民青同盟府委員会と日本共産党府委員会は28日、機関紙会館(京都市上京区)で「第2回現代政治学講座」を開き、日…
ひとりぼっちのお母さんなくそう 乙訓母親大会
第47回乙訓母親大会が28日、大山崎ふるさとセンターで開かれ、子どもを連れた若いお母さんや学童保育保護者連合…
食糧問題でヒューマンカフェ 新婦人左京
新日本婦人の会左京支部は28日、「日本共産党を語る集い ヒューマンカフェpart2」を開きました。 左京地…
ペップスクエア「えほん館」2号店オープン
当サイト内の「みんぽう倶楽部」で「おはなし絵本館」の連載をしている「えほん館」の2号店が7月3日、五条烏丸に…
「憲法9条京都の会」が発足 安斎、瀬戸内、鶴見氏が鼎談
「憲法9条京都の会」の発足のつどいが6月29日、京都市下京区で開かれ、1050人を超える参加で会を結成しまし…
「淀川水系整備計画案」を批判 共産・宇治市議団
日本共産党宇治市議団(水谷修団長、8人)は27日、国土交通省近畿整備局が発表(20日)した天ケ瀬ダム再開発を…
次期国会で廃止法案成立を 共産・京都4区で医療シンポ
後期高齢者医療制度や介護・医療問題を考えるシンポジウムが28日、右京区のラボール京都で開かれ110人が参加し…
市民ミュージカル体験会 「楽しみながら憲法考えよう」
来春上演する憲法をテーマにした市民ミュージカル「時間旅行はいかが!?」(実行委員会主催)のオーディションを兼…
医療・国保など切実な相談次つぎ 伏見くらしの相談会
伏見地区労や市職労などが東本願寺末寺光啓寺本堂にある須弥壇前の畳間で、今年で6回目「伏見くらしの相談会」を2…
北東アジアの非核化めざすポスター完成
「非核の政府を求める京都の会」はこのほど「核兵器の廃絶を願い 北東アジアの非核化をめざして」意見ポスターを完…