民青京都府委が雇用問題で交流
民青同盟京都府委員会は4日、京都市上京区内で、総選挙後の新しい情勢のもと、雇用運動交流会議を開きました。日本…
小森陽一氏 対米従属転換の政策を
九条の会事務局長の小森陽一東京大学大学院教授を招いた講演会が3日、城陽市で開かれ、270人が参加しました。主…
共産党の6氏全員当選 長岡京市議選
長岡京市議選(定数26)が4日投開票され、日本共産党は現職6氏が全員当選しました。当選したのは、藤本秀延(5…
「応益負担の廃止急げ」 今後のたたかい、新規立法について議論
民主党政権が障害者自立支援法の廃止を打ち出している下で、廃止に向けた運動や同法に替わる新規立法のあり方などを…
へちま加持でぜんそく封じ 赤山禅院
3日は中秋の名月。左京区修学院北にある赤山禅院では、ヘチマ加持でぜんそくや気管支炎を封じ込める無病息災を願う…
「改憲できない世論つくろう」 京都憲法会議総会
京都憲法会議は2日、京都市中京区のハートピア京都で総会を開き、来年施行される憲法改正手続法(国民投票法)の廃…
自治体労働者と教育労働者が力を合わせて門さん勝利を
自治体労働者と教育労働者らでつくる「6者合同闘争委員会」(京都自治労連、京都府職労、京都市職労、京教祖、京都…
支え合い元気になれる 府庁がん患者サロン開設1周年
府庁旧本館で毎月開かれている、がん患者らの交流サロン「葉月プラナスの会」が開設から1年を迎え、9月30日に記…
「構造改革」路線の転換を 共産・光永・前窪京都府議
9月定例府議会の代表質問が9月28、29日の両日行われ、日本共産党から光永敦彦(28日)、前窪義由紀(29日…
「府営水は過剰、住民・町財政守れない」 真鍋大山崎町長
乙訓郡大山崎町が過大な府営水の押しつけの撤回を府に求めている訴訟の第9回口頭弁論が9月30日、京都地裁で開か…