市立看護短大「存続し、4年制に」 同窓生有志が署名3700人分提出
門川大作京都市長が市立看護短大を廃止し、佛教大学に統合する方針を発表した問題で、同短大の卒業生でつくる「あか…
消費税引き上げない公約守らせよう 消費税をなくす京都の会が宣伝
消費税をなくす京都の会は22日、長岡京市のコープ長岡京店前で、定例宣伝行動を行いました。乙訓連絡会代表の小倉…
勝林院Shourin-in Temple
長和2(1013)年、円仁より9代目仁の弟子寂減によって創建された勝林院。別名問答寺、証拠堂などとも呼ばれる…
宝泉院Housen-in Temple
額縁庭園としてもよく知られる宝泉院。客殿の柱と鴨居を額縁に見立てて、客殿の中から絵画を眺めるように楽しめる庭…
三千院Sanzen-in Temple
三千院は、別名梶井門跡とも呼ばれ、古くは東坂本に里坊がありました。比叡山延暦寺を開いた伝教大師が、東塔南谷に…
古典色26色で創作和菓子 京菓子協同組合青年部
京菓子協同組合青年部(金澤克津昭部長)による京菓子の展覧会「絆~京菓子が結ぶココロと心」が23日から、中京区…
憲法を世界の宝にする流れに 京都第一法律事務所が憲法を守る集い
京都第一法律事務所は22日、中京区のハートピア京都で「憲法を守る狂言と講演の集い」を開き、約120人が参加し…
南禅寺【1】Nanzen-ji Temple
南禅寺は今から710年あまり昔の正応4年(1291年)、亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創…
東福寺【1】Tofuku-ji Temple
東山区にある臨済宗東福寺派大本山。本堂と開山堂への回廊中程にある通天橋と下手にある臥雲橋との谷間の紅葉は雄壮…
美しい紫の実 ムラサキシキブ
伏見区深草の山裾にある静寂な嘉祥寺(かしょうじ)の境内に美しい紫の小さな球の実をいっぱいつけたムラサキシキブ…