真に暮らしと営業守る京都府政に 共産党府議団
日本共産党京都府会議員団主催、自治体要求連絡会共催で14日、京都市中京区のハートピア京都で府議会報告・要求懇…
京都府立植物園 桜ライトアップ投稿者:猫村さん
12日まで行われていた「桜ライトアップ」へ行って来ました。 三脚でベストポジションを陣取るカメラマンを横目に…
“花筏” 鳥羽街道疎水高橋橋付近投稿者:ユリカモメさん
4月13日撮影。鳥羽街道駅近くの疎水が“花筏(はないかだ)”になっていました。先日は桜の絨毯を地表で発見。今…
毘沙門堂 伊藤出雲路Bishamon Do Temple
毘沙門堂は大宝3年(703)、文武天皇の勅願で僧・行基によって開かれました。当時は出雲路(上京区・御所の北方…
黄色い菜の花とピンクの桜 上鳥羽京川橋付近投稿者:仲野良典さん
鴨川が西高瀬川や桂川に合流する地点から少し北に位置し、府道伏見・向日線が鴨川に掛かる上鳥羽京川橋付近には、広…
京都市立看護短大廃止やめよ 共産党市議団が追及
8日に開かれた京都市議会の教育福祉委員会で、日本共産党市議団(山中渡団長、20人)の玉本なるみ、蔵田共子、赤…
排出ガスのデータを公表すべき 京丹波町産廃処理場計画
日本共産党京丹波町議団は11日、同町内で「南丹清掃」(株)が建設を計画している産業廃棄物中間処理場「資源化施…
大石神社Oishi-Jinjya Shrine
大石神社は、大石内蔵助良雄を祀る神社で主君の仇討ちという大願を果たした祭神に因み、「大願成就」の神徳がありま…
勧修寺Kajuuji Temple
勧修寺は、昌泰3年(900)、醍醐天皇が母である藤原胤子の菩提と弔うために胤子の祖父にあたる宮道弥益の私邸を…
“桜の絨毯” 八幡市うぐいす児童公園投稿者:ユリカモメさん
4月10日撮影。桜のトンネルが今日はソメイヨシノ散り始め、花吹雪、そして桜の絨毯になってきています。今週末ま…