若者にも平和伝える使命 宇治明神9条の会フィールドワーク
神明9条の会は4日、恒例の平和のつどいを行い、「戦争遺跡に平和を学ぶ京都の会」の足立さんを講師に京都市伏見区…
沖縄美ら海写真展 4、5日京都・三条会商店街コミュニティスペース
沖縄県辺野古、大浦湾の海の生き物を撮影した写真展「沖縄美ら海写真展 辺野古・大浦湾の生き者たち」が4、5の両…
田辺城Tanabe Castle’Bugaku Castle’
西舞鶴の舞鶴城(田辺城)は天正年間に丹後国主となり丹後入りした細川藤孝(長岡藤孝で後細川幽斎)が宮津城を築城…
紙芝居で浮島丸事件を学ぶ
府立学校退職教職員日本共産党後援会は2日、「10年秋の京めぐり」を舞鶴市内で開催。地元舞鶴市在住の後援会員を…
沖縄と心ひとつに基地撤去求め続けよう 京都共同センター
平和憲法を守り、自衛隊海外派兵・有事法制に反対する京都共同センターは11月30日夕刻、京都市の四条河原町で宣…
建仁寺Kennin-ji Temple
京都最古の禅寺として知られています。 禅寺らしく境内には、単純な図形で地・水・火を表した○△□乃庭や枯山水…
嵐山亀山公園Kameyama Park, Arashiyama
京の燃えさかる紅葉もいよいよ最終盤に入り、庭園や小径は真っ赤な紅葉の絨毯になっています。嵐山の亀山地区(亀山…
光悦寺Kouetu-ji Temple
かつて書や陶芸など芸術面で豊かな才能を発揮した本阿弥光悦が一族を集めて工芸集落を築いたのがここです。光悦の死…
源光庵Genko-an Temple
常照寺と光悦寺からそれぞれ徒歩2分ほどの場所にあります。 境内では燃え立つような紅葉の見ごろは過ぎてしまっ…
常照寺Jousyou-ji Temple
もともとは多くの学僧が勉学にいそしむ寺社でしたが、才色兼備で知られる稀代の名妓、吉野太夫が寄進した山門や彼女…

